ワンランクアップ、生活向上をめざして
もんじゃを食す
2014.12.03.Wed 11:53
どうぞ
と、案内された座敷。 二人席かと思ったら、4人で使えと… (狭いなぁー) 板の間に薄い座布団 足伸ばされへんし… と、ちょっと残念なスチュエーションでした。 荷物は、座の下を開けて入れるようになっていました。 「さぁ、何にする〜」 人気ナンバーワンメニューから ![]() 作ったことのある友人が仕切ってくれます。 私は、お任せで食べるのみ。 Liveで見たのは初めてでした。 上の具を炒めながらコテで、刻み 土手を作って、下にある液を流し込んで混ぜこみ、広げます。 ![]() 食べる時は、小さいコテで少しの量を取り、自分の方へ、 おこげを作りながら食します。 ![]() 月島のもんじゃへ
2014.12.03.Wed 10:53
SNSで、美味しそうなもんじゃが紹介され、1度食べてみたいと思ってました。
地元でもチェーン店があるのですが、東京へ行く事になっていたので、 それなら、「月島」に行ったら良いやんって事になりました。 どこらへんの位置になるんだか、サッパリわからず、検索。 宿泊場所ホテルサンルート有明から、乗り継ぎで、20分位です。 りんかい線→東京メトロ有楽町線 改札口までのエスカレーターは、前に居てた子供が、飛ばされそうな勢いの風が吹いていました。 改札口を出た所にあった看板 ![]() ![]() 7番出口 地上までの階段長いねん ![]() ![]() 地上に出ると、ずっと向こうまで店が並んでいます。 ![]() 見事に、もんじゃの店が連なっています。 ![]() 待ち合わせの時間まで、商店街を一往復 11:30過ぎ 外で並んでる所があったり、空いている所あったり。 何が違うんだか、よくわかりません。 口コミとか雑誌、テレビとか紹介されたものに並んでいるのでしようか。 商店街の入口近くに、円形の座る場所がいくつかあり、そこで友人を待ちました。 何度か来ている、という友人について 路地にあった、もんじゃの店に入りました。 鉄釜で炊いたごはんが出される店
2012.11.17.Sat 23:44
大阪駅前にある『卯乃家 ヒルトンプラザ ウエスト店 』で、ランチしてきました。
ヒルトンプラザ地下2階に店があるのですが、オープンの11時まで下へ 降りるエスカレーターは止められています。 地下1階では、たくさんの人が待っていました。 ロープが外されると、ほとんどの人が ワールドワールドバッフェ ヒルトンプラザウエストティンへ入って行きました。 ここはノーマークだったわ・・・ 卯乃家は、一番奥 ![]() 松花弁当を注文 ![]() 南部鉄釜で炊かれたご飯は、ツヤッツヤ ![]() うわさ通り 美味しく お代わり! ![]() 里芋の入った具だくさんの味噌汁も美味しかったです。
1/2 >>
|
CALENDAR
NEW ENTRY
PROFILE
CATEGORY
COMMENT
ARCHIVES
LINK
OTHER
|